fc2ブログ

卵が増えた?

こないだ卵一個付き抱卵個体の話しをしましたが、

昨日またチェックしていると.....

別の個体が抱卵してました

卵2個固体

みにくいですが、抱卵してます。

でも、2個しかついてませんよー

何なんですかねー

水質に問題があるんですかね?

どなたかアドバイスをーーーー!

スポンサーサイト



新規水槽立上げ経過

まず始めに、新しくリンクさせて頂ける方が増えました

SONシュリンプ』さん

道産子シュリンプ水槽 K's Shrimp』さん

桜心のえび』さん

Two♥bee』さん
 です。

今後もアドバイスや面白ネタをお願いします(笑)


今日(もうすでに昨日ですね)はサービス精神旺盛なruiえびさんに

大量のポンプ類を頂きました

大量ポンプ

これで水槽50本はいけますかね(爆)

ちょうどポンプ不足で、ポンプ買うかブロアを買うか悩んでいたので

出費を抑えれたので助かりました

ありがとうございました。31日にグッピー10匹持って行きますね


こないだから立上げている新規水槽は

立上げ中水槽

アンモニアがガンガンで亜硝酸が少し出始めました。

アンモニアがほとんど消えて、亜硝酸MAX後はみなさんどうしてますか?

ウチはソイルぎりぎりまで水を抜いて水換えしてパイロットを入れていくのが多いです。

人それぞれ違いますが、それで増える人と同じ事をしても増えない人がいるので

不思議ですよね~

この水槽は3日後にまた試薬で測りま~す。

最近のお気に入りです↓

ムキムキな予感

まだ1.5cm程ですが、殻厚で楽しみです

ではまた次回も見に来てくださいね~

1玉かよ・・・

昨日脱皮した抜け殻が4つ程有ったので、

仕事から帰り、ワクワクしながら覗いてみると

・・・・・・・・・・(20分経過)・・・・・・・

おおっ

1個抱卵

真ん中にいる、影でぼやけている固体のお腹に卵が

・・・・・・なんで1玉やねん

今から出るトコか、と思い2時間後に再確認するも、1個のまま

その時に撮った画像がこれ↓

抱卵赤Bee

真ん中の固体です。

まだ成長途中で1.7cmくらいのサイズなので、脱卵しているのかなと思いマス。

この固体は次回に期待して、明日は他の固体を再チェックしま~す

いけるかも?

こんにちは〜

今日も新しくリンクさせて頂ける方が増えました

☆BloodLine☆さんと☆えび影☆さんです

未熟者ですが、宜しくお願いします


2日前にあまりにも抱卵しない水槽にコントレックスを足し水で入れた所、

昨日帰ってみると・・・

赤Bee水槽抜け殻

抜け殻が有りました〜

最近脱皮もほとんど無かったので、反応がでて良かったです。

今日あたり抱卵してないかな〜

新規立上げ水槽の経過

まず始めに、新しくリンクさせて頂く方が増えました~

新参者ですが、快く受けて頂けて嬉しいです

 『奈良えび』さん と

『和泉海老』さん です。


何かと宜しくお願いします


今日は先日立ち上げた、何故か厚敷き水槽の数値を測りました。

10月24日立上げ水槽

画像が暗くて見えにくいですね

TDSはカルキ抜きした状態で、通常80~90の値ですが、108でした。(特に問題ないですね)

PHは6.0で普通でした。

アンモニアが分解されていませんので、亜硝酸はまだ0.3mg/lで、アンモニアは5.0mg/lでガンガン出てました。

前回のスオーロソイルのみの時は2日目で亜硝酸が0.8~1.6mg/lの値が出ていましたが、

今回はスオーロソイルの上にさらに3層敷きなので、数値が変化していました。

4層敷きのうち、吸着系ソイルを真ん中2層に敷いているので、

吸着系ソイルがアンモニアを吸着していて水中で分解されにくくなり、

亜硝酸に変化しにくくなっているのかな?とか考えましたが

深く考え過ぎると頭痛がするので、止めときます

3日後に、また試薬で測りますので経過報告します。

ハイブリ水槽

繁殖サイズの手前に成長するまで一緒に入れているごちゃ混ぜ水槽は

シャドー系の成長が思ったより早く、順調で今後が楽しみです

黒Bee水槽

黒Bee水槽もエサの集まりが良く、順調です

このまま不調知らずで殖やせたら良いんですけどね~

抱卵しない・・・

ウチの娘が滑り台が大好きなので、昨日は家の近くの公園に滑り台をしに行きました

下から撮影したのでかなり遠いですが、娘が嫁を押して滑らそうとしています

公園滑り台

滑り台が他所より少し長いので、テンションが高くなり凄くはしゃいでいました

他にも遊具が有り、1時間程遊んできました


最近、ウチのレッドビー水槽は落ちる固体は見当たりませんが、抱卵する固体も見当たらなくなりました

繁殖可能サイズの固体は10匹くらいいる水槽なんですが、

何故か抱卵しません

RBee水槽

エサの集まりは問題ないので、ミネラル不足かも?と思い、

昨日は足し水の時にコントレックスを水400mlに対して30ml入れて点滴で落としてみました。

そういえば最近抱卵の舞をみてないんですよね

種親に出来そうな

Rモスラ

こんな綺麗な固体が育ってきてますので、

早く解決したいですね

黒Bee水槽は

BBee水槽

微生物が多いので、順調にツマツマしています(ruiえびさんのばかりですが

個人的にレッドビー・黒ビー共、日の丸が好きで、

頂いた固体が日の丸が多いので将来が楽しみです

~本日2回目の更新~ 新規水槽立上げ

最近さぼり気味だったので本日2回目の更新です

昨日新規水槽を立ち上げました。

サイズはW450xD270xH300です。

今までマットは敷いていませんでしたが、今回なんとなく敷いてみました

マットひいた

その上にスドーのスオーロを厚めに敷いて、微生物の元のような粉をふりかけました。

ソイルひいた

その上に、マスタースーパーパウダー・マスターノーマル・アマゾニアノーマルと何故か4層敷きにしてみました

(今は薄敷きが流行っていますので、逆走ですね

理由は後日説明します(思い出せばですが

その後2回注水・排水をして、

3回目注水1時間後

3回目注水後1時間でそこそこ透明な水になっていました(ソイルが少し混ざっていますが

このまま足し水のみで1ヵ月ほど様子を見ます

前回のスオーロ水槽立ち上げは2日毎にデータを取りましたが、

今回は試薬の残り具合が怪しいので3日毎にデータを取ります

冬の爆殖目指して頑張りま~す

産まれました~

リビングに置いている水槽で青コリ・コリパンダ・テトラ・グッピーを飼育してるんですが、

60cm水槽

昨日の朝に産卵BOXを覗いてみると・・・

グッピー稚魚

グッピーの稚魚がいっぱい産まれてました~

先月に購入し、お腹がパンパンになっていたので今月5日頃から隔離していました。

コリドラスは繁殖経験有りますが、

グッピーは初めて飼ったのでこの後どう飼育したらいいのか分かりません

ネットで飼育方法調べて増やしてみます

順調に増えたらまた報告します

グレード気にされない方には着払いで送りますよ~

かなり大変でしたよ・・・

21日にruiえびさんがBeeを大量に持って来てくれました

フィッシュバッグ3袋入り
黒・赤・シャドー系を合計150匹と太っ腹でした(後が恐いですね

水合わせの準備をしていると・・・

聞こえるか聞こえないかの声で『***』・『***』と聞こえてきたので、恐る恐るふと見てみると・・・

娘が水槽に顔ベタ付けして遊んでいました

娘が・・・


恐らく、水合わせの失敗で今までBeeが増やせなかったので

今回は慎重に24時間サテライトでじっくり水合わせしました

水合わせ中

黒Bee・赤Bee・シャドーと3つサテライトをセットするのが大変でした

でも、これでバッチリなはずです


黒Bee水槽に肉食系のエサを入れたら

黒Bee水槽

ちゃんと集まってきてたので、大丈夫そうです

(不調水槽はエサ入れても全然素通りされてましたので


次の休みは頑張って新規水槽立上げま~す

多分大丈夫でしょう・・・・

9月14日に立ち上げて10月14日にレッドビー1cmサイズ5匹を入れて様子を見ていた

スオーロ水槽がほぼ立上がりました

スオーロ水槽

アンモニア数値がなかなか下がらず、またまた迷宮入りかと思われましたが

順調にいけてマス

多分大丈夫でしょう・・・

マスター・アマゾニア水槽

こちらは6月7日に立ち上げて不調だった

マスターノーマル・アマゾニアパウダー水槽です。

10月8日にミナミヌマエビ40匹入れて遊ばせていました

パイロットはポツポツ落ちていきましたが、

こちらもアンモニア・亜硝酸はほぼ無くなりました。

多分大丈夫でしょう・・・

来週の月曜日にruiえびさんから裏取引

色々なBeeを頂きますので準備万端にしておきます

ruiえびさんよろしくで~す

冬支度

今日は雑談からスタートです

先日カードのポイントが大量に貯まっていたのでポイント交換で注文していた

愛媛県産のみかんジュースが今日届きました

愛媛県産みかんジュース


きりんは果汁系よりも炭酸系が好きなのであまり興味が無く

子供と嫁さんがゴクゴク飲んでいました

実は1本1,200円くらいするんですが・・・

現金だと買う気はしませんが、ポイント交換だと少し高い商品でも気にせずに交換できるのが

不思議なトコですね~

種親モスラ

皆さんはもう水槽の冬対策していますか

うちはまだヒーターもエアコンもつけていません

水温は今の所、最低21℃最高25℃の間ですが

そろそろ対策しないとまずいですかね

種親モスラ2

冬対策で思い出しましたが、冬場に水槽を立ち上げるのは寒い上に

手が冷たくなり大変ですよね~

今のうちに立上げとかないと後でもの凄く後悔するので、

近々4本は立ち上げていきます

不調で迷宮入りしないようにどなたかアドバイスをお願いします

気になる血統

今日はBeeの血統について書きます。

キリンはまだ全然初心者で、血統について詳しい訳ではありません。

有名な血統を少しは知っていますが、そもそも血統とは何を基準に判断になるんですかね

専門知識も無く、細かく聞いた事も無いのであくまで個人的に思っただけですが、

犬等で良く『血統書付き』と有りますが、あれは正式に

この種類とこの種類の交配で出来た子供と認定されて血統書が出来るわけですよね

その為、雑種には血統書が無いわけですよね。(間違ってたらすみません

ふと思ったんですが、Bee関係にも血統書って有るんですか

目にしたことがないので、勝手に無いと思い込んでいますが密かに有るんですかね~

ほぼモス
               ruiえびさんの血統から出てきた綺麗なモスラです

そもそもBeeの血統とは、有るようで無い不思議な感じですね。

超有名なブリーダーさんの血統ruiえびさんが飼い、その子孫をきりんの所で飼っていると

元を辿れば同じBeeですが、飼育環境(エサや光量・水質等)が全く同じにはならないので

結果違う感じのBeeになってきますよね

ただその素晴らしい血統を受け継いでいる事には間違いないので必ずと言っていいほど

綺麗なBeeさんが生まれてきています。

それが血統の強みというか、そのブリーダーさんの今までの苦労の

積み重ねから出る凄みですよね

その凄さに尊敬してしまいます

日の丸
                 こちらもruiえびさん血統です

何を書きたいのかよく分からなくなってきました

が、一番書きたかったのは、

いつか自分の血統ができて、皆さんの所で飼ってもらえたらな~

という事です

ただ、現在不調水槽が迷宮入りしてますので、まだまだ数年掛かりそうです

不調水槽はそのうち経過を報告しま~す

大丈夫かなぁ?

おはようございます、きりんです。

朝の4時に起きて5時からパソコンと戦っていますが、さすがに眠たいですね

でも何事でも継続する事が大事なのでブログ更新します

9月14日に立上げた25cmキューブ水槽 

(ソイル下 スオーロ 上マスタースーパーパウダー 底面フィルター+スポンジフィルター)が

そろそろ良さそうなのでパイロットでレッドビー5匹投入しました

パイロットBee

ドドーンと20匹入れたかったのですが、パイロットとはいえ減るのが恐くて少なめです

今回は2日に1回(たまに抜けて3日に1回)データを取って立ち上げました。

テトラの試薬では2日目からアンモニアがガンガン出て激緑色でしたが

15日目の9月29日に少し減り、0.25~1.5の値が昨日まで続きました。

亜硝酸の方は、こちらも2日目から大放出の激赤色でしたが8日目から0.3(薄いオレンジ色)になり、

15日目からは0.3(黄色)になっていました。

RBee
                    ちょっと良さげなレッドビー

27日目を過ぎても15日目以降と試薬の色がほとんど変わらず(薄くコケは生えてきてましたが)でしたので

アンモニアが完全に抜けるのを待たずに、コケを掃除して水を7割抜いて調子の良い水槽の水を入れました。

ちなみにTDSは、立上げの時に水10リッターに対して50mlのコントレックスを入れていて

2日目168~徐々に上がり27日目に210の値でした。

生体はラムズだけ数匹最初から入れていましたので、糞等を不純物として数値が上がっていたのか、

コケになる養分が増えてそれを感知して数値が上がっていたのかは勉強不足で分かりません

知っている方は教えて下さい

RBee

今回の水槽は、うまくいく気がしてますが

万が一ダメだった時にはruiえびさんの水槽をダッシュでパクリに行ってきます

その時はよろしくです

こんな調子ですがまずは500匹目指して頑張ります

不調ですね・・・

今日は不調水槽について書きます。

現在30cmハイタイプ水槽x2本 底面+エアレーション

  下マスターノーマル+上アマゾニアパウダー
  
  25cmキューブ水槽x2本 底面+エアレーション

  下マスターノーマル+中アマゾニアパウダー+上マスタースーパーパウダーx1本

  下スオーロ+上マスタースーパーパウダー(現在立ち上げ中)

  GEX金魚水槽のLx2本 底面+Wスポンジフィルター
  下マスターノーマル+上アマゾニアパウダー

  45x27x30cm水槽x1本 底面+スポンジフィルター
  
  下マスターノーマル+中アマゾニアパウダー+上マスタースーパーパウダー

の合計7本水槽を管理しています。

お恥ずかしい話ですが、7本中安定しているのは2本だけです

立上げ時期は全て同じでは無く、

今年の三月からひと月に1本~2本くらいのペースで少しずつ増やしていました。

が、なぜかBeeが残りません

テトラの試験紙とPH計とTDS計は使用していましたが

それだけでは原因が分からず、このままではダメだと思い

8月からは試薬でアンモニア・亜硝酸を測りながら立ち上げていました。

Beeが落ちると精神的にへこむので

8月からはミナミヌマエビをパイロットとして投入していました。

アンモニア・亜硝酸が消えていても何故かBeeが残らず

だいたい三週間で落ちていきます。

ruiえびさんに色々聞いて試しましたが

それでも残りません

2人で話した結果、水質に問題なければ

Bee投入時の水合わせで失敗しているのではないか

という事になり、調子を取り戻していた25cmキューブ水槽にサテライトMで

少しずつ水合わせして9月24日にレッドビー5匹投入しました。

そして今日見たら2匹落ちていました(20日目ですね)

25cmキューブは底面+エアレーションです。

ただ、一昨日からひとつ気になったことが有り

水槽を覗いているとミズミミズが大量に水中を舞っていました。

今までそんな事がなかったので不思議に思いましたが特には何もしませんでした。

これって崩壊のサインというか、水質悪化のサインだったんですかね?

とりあえず今日、水を3分の1換えて足し水は点滴で入れておきました。

これで何とか調子が戻って欲しいですね~

レッドビー日の丸
                     やっと画像大きく出来ました

不調水槽は添加剤を何点か試しましたが

逆に色々入れ過ぎて訳が分からんようになり、益々不調でした

最近は添加剤無しで水換えやスポンジフィルターの洗いだけで様子を見ています。

立ち上げ方は特に問題無いはずなので、理由がさっぱりです。

当分は少しずつ好調水槽の水を不調水槽へ入れていき、経過を見ていきます。

同じように、今までの飼育過程で3週間でBeeが落ちた方が居て

理由が分かった方はアドバイスをお願いします。

★3回目更新中★

いつまで続くか分かりませんが、

2日連続の更新中です

先日(2日目なので昨日ですね)書き忘れましたが

きりんのBee飼育暦は3年程前に初めてホームセンターで5匹買い

その後数匹(そこらへんで)買い足して何故か爆殖し、世話が大変になり

手抜きをして(当時飼っていたBeeさんごめんなさい)全滅させてしまいました。

色々な理由が有り、半年ほどBeeは飼わずにテトラや青コリだけ飼育していました。

そしてたまたま知り合ったruiえびさんきりんにとってはBee先生ですね)と意気投合し

今回またBee飼育にチャレンジしてみました

その際に関西の有名なブリーダーさん(恐くて会えません)のBeeを分けて頂きました。

気楽に飼っていた時は増えていたのに、真剣?に飼うとなぜかうまくいっていません(汗

赤モスラ②

(またまた画像小っさ

次回(更新いつか分かりませんが)不調の理由を書かせて頂きますので

気付いた方はコメントお願いします

・・・危険な1週間・・・

こんばんは

まだ 2回目 ですが、


慣れるまではブログ更新は大変ですね



挫折しそうな2回目を迎えております


きりんです


今回はBeeネタを書く予定でしたが、


ブログ初心者には記事を数行書くだけで


パンク寸前ですいきなり次回に持ち越します


すいません


とりあえず画像だけでも・・


赤モスラ①


画像小っさ!


(色々徐々に覚えますのでお許し下さい)


大抵何でも、


一週間目・一ヶ月目・三ヶ月目に挫折というか


飽きるというか、続くかどうかの


瀬戸際がきますよね。


まずは一週間(何回更新できるか分かりませんが


頑張っていきますので、宜しくお願いします


・・・ブログに参戦・・・

皆さんはじめまして。


知人の猛烈なプッシュに押し倒され


初めてブログに挑み


悪戦苦闘中


きりんと言います。


Bee飼育の疑問(超初心者ですが)や日々の出来事等書いていきますので、


宜しく願いします。

カウンター
プロフィール

きりん

Author:きりん
大阪北東部で
こっそりBee飼育中です。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログランキング

FC2Blog Ranking

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ペット
2309位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
熱帯魚
173位
アクセスランキングを見る>>
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
にほんブログ村ランキングに参加中
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
ブロとも一覧

ローキーズ久留米:HATOYA PET PLUS(ハトヤペットプラス)

ruiえび
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR